前の10件 | -
お腹の冷えと下痢 [さくら整体療術院のこと]
この時期は梅雨明け前にも関わらず
突然真夏のような暑い日がやってきたりします
突然の暑さはそれだけで体力や気力も消耗しやすく
身体も疲れやすくなります
ただ、夜になれば涼しくなりますし
そこまでの湿度は高くないので
寝苦しくないのが助かるところです
気温が高い日は脱水症状や
熱中症などの症状が起こりやすくなります
その対策として水分補給をすることは大切なことですが
逆に水分をとり過ぎてしまって、余分な水分が溜まってしまうと
お腹が冷え冷えになっててしまい![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
腹痛や下痢などの症状が起こりやすくなります
下痢もたくさんのタイプに分けて対処をしますが
風邪のウィルスや食中毒の菌やストレスなどが原因でない限り
「湿(余分な水分)」が身体に溜まって
冷えることによって起こることがほとんどですで
「脾」や「大腸」、「腎」などのバランスが崩れ働きが悪くなります
お腹を壊してしまったときの痛みは
とてもツライものですよね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
予防法は・・・・
とにかく身体を冷やさないことが大切![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
冷たいビールやジュースが美味しく感じる時期ですが
摂り過ぎには注意しましょう
そして、ときどき温かいものを食べたり飲んだりして
暴飲暴食は避け
寝るときのエアコンの冷やし過ぎや
寝ている間にお腹を冷やしてしまわないように注意したり
お風呂にじっくりと入って身体を温めるようにしましょう![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
とくに慢性の下痢や、普段からお腹を壊しがち・・・という方は
身体を芯から温める機能が低下している可能性が高いので
思い当たる方は、日ごろから身体を温めておくようにしたり
身体のメンテナンスをして
内臓の働きを高め、代謝を良くしたり
普段あまり使っていない筋肉や関節を刺激して動きを良くして
内側から熱をつくれる身体に変えていきましょう![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
身体がグッと楽になりますよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
突然真夏のような暑い日がやってきたりします
突然の暑さはそれだけで体力や気力も消耗しやすく
身体も疲れやすくなります
ただ、夜になれば涼しくなりますし
そこまでの湿度は高くないので
寝苦しくないのが助かるところです
気温が高い日は脱水症状や
熱中症などの症状が起こりやすくなります
その対策として水分補給をすることは大切なことですが
逆に水分をとり過ぎてしまって、余分な水分が溜まってしまうと
お腹が冷え冷えになっててしまい
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
腹痛や下痢などの症状が起こりやすくなります
下痢もたくさんのタイプに分けて対処をしますが
風邪のウィルスや食中毒の菌やストレスなどが原因でない限り
「湿(余分な水分)」が身体に溜まって
冷えることによって起こることがほとんどですで
「脾」や「大腸」、「腎」などのバランスが崩れ働きが悪くなります
お腹を壊してしまったときの痛みは
とてもツライものですよね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
予防法は・・・・
とにかく身体を冷やさないことが大切
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
冷たいビールやジュースが美味しく感じる時期ですが
摂り過ぎには注意しましょう
そして、ときどき温かいものを食べたり飲んだりして
暴飲暴食は避け
寝るときのエアコンの冷やし過ぎや
寝ている間にお腹を冷やしてしまわないように注意したり
お風呂にじっくりと入って身体を温めるようにしましょう
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
とくに慢性の下痢や、普段からお腹を壊しがち・・・という方は
身体を芯から温める機能が低下している可能性が高いので
思い当たる方は、日ごろから身体を温めておくようにしたり
身体のメンテナンスをして
内臓の働きを高め、代謝を良くしたり
普段あまり使っていない筋肉や関節を刺激して動きを良くして
内側から熱をつくれる身体に変えていきましょう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
身体がグッと楽になりますよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
半年分の疲れ・・・ [さくら整体療術院のこと]
今月は前半最後の月ということもあって
「なんだか疲れてしまって・・・」
とおっしゃる方が増えてきています
どこが痛いというわけではないんだけれど
体調がパッとしない、ダルイ、疲れが抜けない
やる気が出ない、身体にいつもと違う違和感を感じる・・など
我慢もできるし、病院に行ったりするほどでもない・・・
なんて毎日を頑張っているうちに、どんどん疲れが溜まってしまったようです
触れさせて頂くとあちこちが固まっていたり
力が入らなかったりと「ボロボロ」な状態でした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
普段の生活の中では
身体を当たり前のようにつかっていますが
酷使すれば、当然壊れやすくもなりますし
楽しいだけの毎日ではありませんから
気持ちだって疲れてしまうことがあると思います
そうすると身体は代謝が悪くなったり
内臓の働きが悪くなったりしますし
ダルイ、疲れが抜けない、やる気が出ないといった症状や
体温が低くなって免疫力が低下してしまうこともあります
頑張るのは素晴らしいことですが
何ごとも過ぎてしまうの良くありません、無理が重なって身体を壊してしまって
せっかくの頑張りが台無しになってしまうことだってあります
頑張るだけじゃなく、ときには休養も必要です
とくに毎日頑張っている人ほど無理をしやすいもの
お仕事、家事、子育て・・・
あなたは何に頑張っていますか?
頑張る自分へのご褒美と気分転換に
旅行に行ったり、買い物をしたり
美味しいものを食べたりするのと同じように
ときには毎日を頑張る自分の身体にも
ご褒美をあげてみてはいかがでしょうか?
さくら整体療術院の施術室は
個室タイプになっていますので
日常の忙しさから離れて、日々の疲れを癒しながら
ゆったりとリラックスした時間を過ごながら
身体も気持ちもリフレッシュしていただけます
施術では疲労回復やリラックスはもちろん
全身のバランスを整えますので
各種症状の改善もお手伝いさせて頂いています
ひとつしかない大切な身体ですから
労わりながら大事にしていきましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
「なんだか疲れてしまって・・・」
とおっしゃる方が増えてきています
どこが痛いというわけではないんだけれど
体調がパッとしない、ダルイ、疲れが抜けない
やる気が出ない、身体にいつもと違う違和感を感じる・・など
我慢もできるし、病院に行ったりするほどでもない・・・
なんて毎日を頑張っているうちに、どんどん疲れが溜まってしまったようです
触れさせて頂くとあちこちが固まっていたり
力が入らなかったりと「ボロボロ」な状態でした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
普段の生活の中では
身体を当たり前のようにつかっていますが
酷使すれば、当然壊れやすくもなりますし
楽しいだけの毎日ではありませんから
気持ちだって疲れてしまうことがあると思います
そうすると身体は代謝が悪くなったり
内臓の働きが悪くなったりしますし
ダルイ、疲れが抜けない、やる気が出ないといった症状や
体温が低くなって免疫力が低下してしまうこともあります
頑張るのは素晴らしいことですが
何ごとも過ぎてしまうの良くありません、無理が重なって身体を壊してしまって
せっかくの頑張りが台無しになってしまうことだってあります
頑張るだけじゃなく、ときには休養も必要です
とくに毎日頑張っている人ほど無理をしやすいもの
お仕事、家事、子育て・・・
あなたは何に頑張っていますか?
頑張る自分へのご褒美と気分転換に
旅行に行ったり、買い物をしたり
美味しいものを食べたりするのと同じように
ときには毎日を頑張る自分の身体にも
ご褒美をあげてみてはいかがでしょうか?
さくら整体療術院の施術室は
個室タイプになっていますので
日常の忙しさから離れて、日々の疲れを癒しながら
ゆったりとリラックスした時間を過ごながら
身体も気持ちもリフレッシュしていただけます
施術では疲労回復やリラックスはもちろん
全身のバランスを整えますので
各種症状の改善もお手伝いさせて頂いています
ひとつしかない大切な身体ですから
労わりながら大事にしていきましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
芒種 [さくら整体療術院のこと]
今日から二十四節気の「芒種」という期間にはいりました
芒種はイネやムギといった穀物などの種を蒔くころのことを言い
この頃になるとホタルが飛び始めると言われています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
芒種を過ぎた頃から梅雨入りする
という目安になっている時期でもあります
さて今の時期は梅雨の時期ということもあって「湿」が盛んになりますが
同時に晴れた日には「暑さの邪」である「暑邪」が盛んになってくるので
そちらにも注意が必要になってきます
極端な暑さは「暑邪」となって体内に入り込み
身体に熱がこもりがちになり、汗をかくと水分と一緒に「気」も体外に流れ出て
体内の健全な「気」と体力を消耗させて、非常に疲れやすくなります
消耗した気と体力は食事と睡眠で
早めに疲れを解消し体力を回復すれば良いのですが
そのままにしておくと食欲が落ちたり、消化機能の低下
ぐっすり眠れない、疲れやすい、だるい、といった
夏バテの状態に陥りやすくなります
そうした症状にならないためには
食欲減退や気の流れの低下の原因になる
冷たい飲み物の摂りすぎや
睡眠や休養の不足、冷房にや空調などによる冷えに注意しましょう
夏バテにもいくつか種類があって
梅雨時は湿邪が原因の夏バテが起こりすく
本格的な夏に突入してから暑邪が原因の夏バテが多くなります
この時期に体調を崩すと
夏の間ずっとゴロゴロして過ごす、ということにもなりかねません![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
うっかり夏バテになってしまっても
バランス調整や気の充電をすれば改善は可能ですが
やはり予防が大切です
今のうちから疲れや気の消耗は
しっかりとメンテナンスして予防しておきましょう

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
芒種はイネやムギといった穀物などの種を蒔くころのことを言い
この頃になるとホタルが飛び始めると言われています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
芒種を過ぎた頃から梅雨入りする
という目安になっている時期でもあります
さて今の時期は梅雨の時期ということもあって「湿」が盛んになりますが
同時に晴れた日には「暑さの邪」である「暑邪」が盛んになってくるので
そちらにも注意が必要になってきます
極端な暑さは「暑邪」となって体内に入り込み
身体に熱がこもりがちになり、汗をかくと水分と一緒に「気」も体外に流れ出て
体内の健全な「気」と体力を消耗させて、非常に疲れやすくなります
消耗した気と体力は食事と睡眠で
早めに疲れを解消し体力を回復すれば良いのですが
そのままにしておくと食欲が落ちたり、消化機能の低下
ぐっすり眠れない、疲れやすい、だるい、といった
夏バテの状態に陥りやすくなります
そうした症状にならないためには
食欲減退や気の流れの低下の原因になる
冷たい飲み物の摂りすぎや
睡眠や休養の不足、冷房にや空調などによる冷えに注意しましょう
夏バテにもいくつか種類があって
梅雨時は湿邪が原因の夏バテが起こりすく
本格的な夏に突入してから暑邪が原因の夏バテが多くなります
この時期に体調を崩すと
夏の間ずっとゴロゴロして過ごす、ということにもなりかねません
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
うっかり夏バテになってしまっても
バランス調整や気の充電をすれば改善は可能ですが
やはり予防が大切です
今のうちから疲れや気の消耗は
しっかりとメンテナンスして予防しておきましょう

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
身体は大忙し [さくら整体療術院のこと]
この時期は暑さを感じたりするようになり
真冬の寒さかったころ比べると身体的には楽な感じがするかも知れませんが
実際のところ身体は天候や気温の変化に対応すべく大忙しになっているので
思っている以上に負担かかり、身体のバランスも崩れやすくなります
疲れが溜まっていたり
身体や気の流れが弱っていたりすると
余計に変化についていけずに体調を崩します
日々の疲れ、環境によるストレスや
季節や気候の変化によるストレスなど
人によって要因はさまざまです
例えば、イライラしたり気分が落ち込むと
あっという間に身体を巡る「気」の流れは滞り
水分の循環や血の流れは悪くなります
身体はみなさんが思っている以上に
気持ちの変化に敏感に反応しています![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
大きな症状に変わってしまう前に
不調の原因をみつけて
ライフスタイルや食生活を改善して
予防を心がけながら過ごすことが理想です
ちょっとした身体の疲れや不調
具体的に痛い個所がなかったとしても
「なんとなくいつもと違う・・・」という違和感があったら
それは身体に不調があらわれているサイン
ですが、無理をすれば頑張れてしまいます
未病を防ぐためには
まずは身体のバランスをスッキリと整え
気血の流れをよくしておくことが大切
忙しい毎日で難しいことかもしれませんが
ときにはちょっぴり立ち止まって、早めにメンテナンスしてあげましょう

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
真冬の寒さかったころ比べると身体的には楽な感じがするかも知れませんが
実際のところ身体は天候や気温の変化に対応すべく大忙しになっているので
思っている以上に負担かかり、身体のバランスも崩れやすくなります
疲れが溜まっていたり
身体や気の流れが弱っていたりすると
余計に変化についていけずに体調を崩します
日々の疲れ、環境によるストレスや
季節や気候の変化によるストレスなど
人によって要因はさまざまです
例えば、イライラしたり気分が落ち込むと
あっという間に身体を巡る「気」の流れは滞り
水分の循環や血の流れは悪くなります
身体はみなさんが思っている以上に
気持ちの変化に敏感に反応しています
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
大きな症状に変わってしまう前に
不調の原因をみつけて
ライフスタイルや食生活を改善して
予防を心がけながら過ごすことが理想です
ちょっとした身体の疲れや不調
具体的に痛い個所がなかったとしても
「なんとなくいつもと違う・・・」という違和感があったら
それは身体に不調があらわれているサイン
ですが、無理をすれば頑張れてしまいます
未病を防ぐためには
まずは身体のバランスをスッキリと整え
気血の流れをよくしておくことが大切
忙しい毎日で難しいことかもしれませんが
ときにはちょっぴり立ち止まって、早めにメンテナンスしてあげましょう

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
ジメジメ(湿)と頭痛 [さくら整体療術院のこと]
体調管理の難しい天候が続いています
雨の多いジメジメした季節の到来です![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
パッとしない天気が多くなって
気持ちも滅入りがちに![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
とくに朝から雨の日などは![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
頭が重く締め付けられるように痛かったり
吐き気があったり、食欲不振
頭がすっきりせず、身体も重くダルい・・・
といった症状が起こりやすくなります
これは「脾」の機能が低下して
身体に「湿」の気が停滞し
体内に不要な「痰」などの
老廃物などが溜まっているいる状態です
ジメジメした天候に加えて
食生活の乱れや過度の飲酒
過労やストレスなども原因になります
胃腸が弱い場合は
冷たいものの摂りすぎに注意しましょう
生野菜、果物なども身体を冷やしますので
食事や飲み物はなるべく温かいものを中心にすると
胃腸の働きがよくなり余分な湿もたまりにくくなります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏野菜や、大豆、小豆、海藻、はすの葉などは
湿を追い出し、津液の巡りをよくする働きがありますので
上のような頭痛の症状がある方はお試しください![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
雨の多いジメジメした季節の到来です
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
パッとしない天気が多くなって
気持ちも滅入りがちに
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
とくに朝から雨の日などは
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
頭が重く締め付けられるように痛かったり
吐き気があったり、食欲不振
頭がすっきりせず、身体も重くダルい・・・
といった症状が起こりやすくなります
これは「脾」の機能が低下して
身体に「湿」の気が停滞し
体内に不要な「痰」などの
老廃物などが溜まっているいる状態です
ジメジメした天候に加えて
食生活の乱れや過度の飲酒
過労やストレスなども原因になります
胃腸が弱い場合は
冷たいものの摂りすぎに注意しましょう
生野菜、果物なども身体を冷やしますので
食事や飲み物はなるべく温かいものを中心にすると
胃腸の働きがよくなり余分な湿もたまりにくくなります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏野菜や、大豆、小豆、海藻、はすの葉などは
湿を追い出し、津液の巡りをよくする働きがありますので
上のような頭痛の症状がある方はお試しください
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
摂りすぎ注意! [さくら整体療術院のこと]
ここのところの日中は
晴れれば夏のように暑く
曇るとジメジメ・・・
外で少し歩いただけで汗が滲んできます
汗をかいて、血液が濃くなってくると
脳が血液の濃度を一定にするために
「水分を補給して~
」とサインを出します
そして私たちはつい、冷たいものをガブガブと・・・
と言いったことになりがちです
冷えたジュースやビール![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
アイスやかき氷などなど・・・・実際、美味しく感じますしね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浜町界隈でも「かき氷始めました!」なんていうお店も出てき始めましたよ
ですが、摂りすぎはあまりよくありません
冷たいものが胃に入ると、胃は収縮して活動が鈍くなり
身体的には水分を補給したいのに
補給しづらい身体の状態になってしまいます
しかも冷たいものを摂ると交感神経が活発になって
さらに汗をかきやすくなります
つまり・・・「水分補給しづらく、汗をかきやすい身体」
という困ったことになってしまい・・・
冷えや肩こり、免疫力の低下など、様々な症状の原因にもなります![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
といっても、冷たいものを摂るのが悪いのではありません
「摂りすぎには注意しましょう」というお話です
冷たいものをとるだけではなく
なるべく消化に良いものや温かいものを摂るようにして
胃腸を労わってあげたり
リラックスする時間をつくったり
ゆっくりとお風呂に入ったり
早めに布団に入ったりするなどして
ゆっくり休んだりもしましょう
もし胃腸が弱ってしまったようなときは
我慢せずしっかりとメンテナンスをすることが大切です
胃・脾の気の流れを整えたり
胃・脾に関連の深い肩や首の筋肉のバランスを整えると
動きの悪くなった内臓の働きが回復しやすくなりますよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
晴れれば夏のように暑く
曇るとジメジメ・・・
外で少し歩いただけで汗が滲んできます
汗をかいて、血液が濃くなってくると
脳が血液の濃度を一定にするために
「水分を補給して~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そして私たちはつい、冷たいものをガブガブと・・・
と言いったことになりがちです
冷えたジュースやビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
アイスやかき氷などなど・・・・実際、美味しく感じますしね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浜町界隈でも「かき氷始めました!」なんていうお店も出てき始めましたよ
ですが、摂りすぎはあまりよくありません
冷たいものが胃に入ると、胃は収縮して活動が鈍くなり
身体的には水分を補給したいのに
補給しづらい身体の状態になってしまいます
しかも冷たいものを摂ると交感神経が活発になって
さらに汗をかきやすくなります
つまり・・・「水分補給しづらく、汗をかきやすい身体」
という困ったことになってしまい・・・
冷えや肩こり、免疫力の低下など、様々な症状の原因にもなります
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
といっても、冷たいものを摂るのが悪いのではありません
「摂りすぎには注意しましょう」というお話です
冷たいものをとるだけではなく
なるべく消化に良いものや温かいものを摂るようにして
胃腸を労わってあげたり
リラックスする時間をつくったり
ゆっくりとお風呂に入ったり
早めに布団に入ったりするなどして
ゆっくり休んだりもしましょう
もし胃腸が弱ってしまったようなときは
我慢せずしっかりとメンテナンスをすることが大切です
胃・脾の気の流れを整えたり
胃・脾に関連の深い肩や首の筋肉のバランスを整えると
動きの悪くなった内臓の働きが回復しやすくなりますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
梅雨の時期 [さくら整体療術院のこと]
今は梅雨の時期…
これから本格的にジメジメ、ムシムシの季節が始まります![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
これから気温や天候の変化が激しくなり
その急激な変化に体調も崩しやすくなるので
しっかり体調管理をして梅雨を乗り切りましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて、以前も書きましたが
梅雨の時期は湿気が多くなります
その湿気(湿邪)が身体にも入りこみ
「胃」や「脾」などの消化器に大きな負担をかけます
胃腸が弱っている人は消化不良をおこしたり
手足の指がむくんだり、身体が重くだるくなる
といった症状が起こりやすくなります
以前も書いたように梅雨は湿気で
皮膚の代謝が悪くなり、汗がでにくくなるため
体に湿気(湿邪)がたまりやすくなります
人の身体の約7割は水分でできていますから
余計な水分が溜まって巡り悪くなると
身体は調子を崩しやすくなります
例えて言うなら川の澱みのような状態といった感じですね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
流れが悪くなって汚れやゴミが溜り
きれいな水も濁ってしまいます
なのでこの時期は身体に入ってくる水分を
スムーズに排出することがポイント![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
お風呂に入ったり(しっかりと湯船に入る)
適度な運動(柔軟体操やウォーキングなど)をして汗をかく
そして冷たいものは摂りすぎず、甘いもの、脂っこいものは控えめに![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
また、「梅雨寒」という言葉もあるように
寒暖の差がはげしくなって、体調維持のリズムが崩れやすくなって
風邪をひいたり、もともと弱い個所の調子を崩しやすくなりますから
気温差にも十分気をつけましょう
これから梅雨の間は体調も崩しやすくなります
身体の不調は無理をせず、ケアをして
ジメジメっとしたこの時期を乗り越えていきましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
これから本格的にジメジメ、ムシムシの季節が始まります
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
これから気温や天候の変化が激しくなり
その急激な変化に体調も崩しやすくなるので
しっかり体調管理をして梅雨を乗り切りましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて、以前も書きましたが
梅雨の時期は湿気が多くなります
その湿気(湿邪)が身体にも入りこみ
「胃」や「脾」などの消化器に大きな負担をかけます
胃腸が弱っている人は消化不良をおこしたり
手足の指がむくんだり、身体が重くだるくなる
といった症状が起こりやすくなります
以前も書いたように梅雨は湿気で
皮膚の代謝が悪くなり、汗がでにくくなるため
体に湿気(湿邪)がたまりやすくなります
人の身体の約7割は水分でできていますから
余計な水分が溜まって巡り悪くなると
身体は調子を崩しやすくなります
例えて言うなら川の澱みのような状態といった感じですね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
流れが悪くなって汚れやゴミが溜り
きれいな水も濁ってしまいます
なのでこの時期は身体に入ってくる水分を
スムーズに排出することがポイント
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
お風呂に入ったり(しっかりと湯船に入る)
適度な運動(柔軟体操やウォーキングなど)をして汗をかく
そして冷たいものは摂りすぎず、甘いもの、脂っこいものは控えめに
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
また、「梅雨寒」という言葉もあるように
寒暖の差がはげしくなって、体調維持のリズムが崩れやすくなって
風邪をひいたり、もともと弱い個所の調子を崩しやすくなりますから
気温差にも十分気をつけましょう
これから梅雨の間は体調も崩しやすくなります
身体の不調は無理をせず、ケアをして
ジメジメっとしたこの時期を乗り越えていきましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
水無月 [さくら整体療術院のこと]
今日から6月、水無月です
毎年書いていることの一つとなりますが・・
6月になると夏越大祓(なごしのおおはらい)といって
神社によっては「茅の輪(ちのわ)」が設置され
正月から6月までの半年間に
知らず知らずのうちに被った罪やけがれを
「茅の輪」をくぐることによって祓い
夏を越して、残りの半年を無病息災で無事に過ごせるように・・・
と祓い清める日本古来の行事があります
6月は昔から一つの区切りとして重要視されていたんですね
それは現代でも同じで、この時期になると
「気」が枯れてしまったり、停滞したり
半年分の身体や気持ちの疲れが出やすくなります
放っておけば夏の暑さについていけなくなったり
今年の後半になってから体調を崩しやすくなります
知らず知らずのうちに
溜まってしまった半年分の
身体の疲れや毒素、枯れてしまった気の流れ
そして自粛疲れ…
梅雨が明けて暑い夏が来る前に
身体のバランスを整えておくことをオススメします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
毎年書いていることの一つとなりますが・・
6月になると夏越大祓(なごしのおおはらい)といって
神社によっては「茅の輪(ちのわ)」が設置され
正月から6月までの半年間に
知らず知らずのうちに被った罪やけがれを
「茅の輪」をくぐることによって祓い
夏を越して、残りの半年を無病息災で無事に過ごせるように・・・
と祓い清める日本古来の行事があります
6月は昔から一つの区切りとして重要視されていたんですね
それは現代でも同じで、この時期になると
「気」が枯れてしまったり、停滞したり
半年分の身体や気持ちの疲れが出やすくなります
放っておけば夏の暑さについていけなくなったり
今年の後半になってから体調を崩しやすくなります
知らず知らずのうちに
溜まってしまった半年分の
身体の疲れや毒素、枯れてしまった気の流れ
そして自粛疲れ…
梅雨が明けて暑い夏が来る前に
身体のバランスを整えておくことをオススメします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
湿気があっても [さくら整体療術院のこと]
毎日の天候の変化や朝晩と昼間の気温の寒暖差などなど
この時期は体調を管理するのも一苦労です
さて、空気の乾燥も収まって逆にジメジメしてくるこの時期ですが
意外と「かぜ」をひいてしまう方も少なくありません
「えー、湿度もあるのになんで?」と思うかもしれませんが
この時期のかぜはその「湿気(湿邪)」が原因のひとつとなっています
むくみやすかったり、もともと脾胃が弱く
湿気(余分な水分)を溜める傾向のある人に多いかぜです
症状としては
頭が重く、全身が怠くなったり
胃腸の働きが低下して下痢をしたり
吐き気や嘔吐、関節痛などを引き起こします
こんな症状のかぜをひいてしまった場合は
昨日の記事の「むくみ」の対処の仕方と同様に
胃腸の働きを整えることと
体内に溜まった湿気を追い出すことが大切です
軽い運動をして汗をかいたり、整体などで身体のバランスを整えて
余分な水分や毒素が体外に排出されくしておくことが予防につながります
また、この時期のかぜは長引きやすいので
注意していきましょう![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
この時期は体調を管理するのも一苦労です
さて、空気の乾燥も収まって逆にジメジメしてくるこの時期ですが
意外と「かぜ」をひいてしまう方も少なくありません
「えー、湿度もあるのになんで?」と思うかもしれませんが
この時期のかぜはその「湿気(湿邪)」が原因のひとつとなっています
むくみやすかったり、もともと脾胃が弱く
湿気(余分な水分)を溜める傾向のある人に多いかぜです
症状としては
頭が重く、全身が怠くなったり
胃腸の働きが低下して下痢をしたり
吐き気や嘔吐、関節痛などを引き起こします
こんな症状のかぜをひいてしまった場合は
昨日の記事の「むくみ」の対処の仕方と同様に
胃腸の働きを整えることと
体内に溜まった湿気を追い出すことが大切です
軽い運動をして汗をかいたり、整体などで身体のバランスを整えて
余分な水分や毒素が体外に排出されくしておくことが予防につながります
また、この時期のかぜは長引きやすいので
注意していきましょう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
冷房対策もお忘れなく! [さくら整体療術院のこと]
関東では梅雨もまだだというのに
昼間は夏のような暑さの日が多くなっています
先日も書いたように水分補給に気をつけながら
熱中症などにならないように注意しておきましょう
暑さが強まるのに併せて公共の建物や乗り物では
だいぶエアコンがかかるようになってきました
女性の方に多い症状のひとつですが
クーラーがかかり始めると胃腸の調子がおかしくなったり
めまいや不眠、身体のだるさ
イライラ感、肩こり、腰痛、肌荒れ、生理不順
鼻水やくしゃみといった症状があらわれることがあります
空調の効いた場所に居続けたり
屋内と屋外といったように
温度差の大きいところ行き来すると
自律神経のバランスが崩れて体調を崩しやすくなります
俗にいう「冷房病」といわれる症状です
東洋医学的には
身体に余計な水分が溜まってしまっている「水毒」や
身体を健康に保つ「気」が不足した「気虚」の方が
冷房病になりやすいと言われています
軽い運動などで汗をかいて代謝を良くしたり
入浴時に温めのお湯にゆっくり入ったりしてゆっくりする時間をつくりましょう
もちろん外出時やデスクワークをされる方はエアコン対策もお忘れなく!
また、過労や睡眠不足をなくす、暴飲暴食は避けるなど
日常生活から変えていくことが大切です
施術で気の流れを補い、バランスを調整して代謝をよくしておくと
冷房病の予防や改善になります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これからエアコンが活躍する時期なります
しっかりメンテナンスしてバランスを整えておきましょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
昼間は夏のような暑さの日が多くなっています
先日も書いたように水分補給に気をつけながら
熱中症などにならないように注意しておきましょう
暑さが強まるのに併せて公共の建物や乗り物では
だいぶエアコンがかかるようになってきました
女性の方に多い症状のひとつですが
クーラーがかかり始めると胃腸の調子がおかしくなったり
めまいや不眠、身体のだるさ
イライラ感、肩こり、腰痛、肌荒れ、生理不順
鼻水やくしゃみといった症状があらわれることがあります
空調の効いた場所に居続けたり
屋内と屋外といったように
温度差の大きいところ行き来すると
自律神経のバランスが崩れて体調を崩しやすくなります
俗にいう「冷房病」といわれる症状です
東洋医学的には
身体に余計な水分が溜まってしまっている「水毒」や
身体を健康に保つ「気」が不足した「気虚」の方が
冷房病になりやすいと言われています
軽い運動などで汗をかいて代謝を良くしたり
入浴時に温めのお湯にゆっくり入ったりしてゆっくりする時間をつくりましょう
もちろん外出時やデスクワークをされる方はエアコン対策もお忘れなく!
また、過労や睡眠不足をなくす、暴飲暴食は避けるなど
日常生活から変えていくことが大切です
施術で気の流れを補い、バランスを調整して代謝をよくしておくと
冷房病の予防や改善になります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これからエアコンが活躍する時期なります
しっかりメンテナンスしてバランスを整えておきましょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大切なあなたの為に
日常の喧噪を離れ
あなたがあなたに気づく時間を
とられてみてはいかがでしょうか
日々の忙しさから離れ
心、身体、気持ちに
意識を向けてみましょう
そしてあなたに備わった自然治癒力を向上させ
イキイキと元気にあなたらしく人生が送れるように・・・
そんなあなたを
整体・手技療法などを通して
お手伝いさせて頂きます

『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
http://sakura-seitai-ry.parallel.jp/
お店にも置いてあるバランスディスクです
乗るだけで手軽にバランスが鍛えられ、眠っている体幹の筋肉に刺激がいきます(^^)
前の10件 | -